IPO銘柄の分析 イグニス(3689)と鳥貴族(3193)、対照的な業態と初値分析 鳥貴族(3193) 【BB】6/24〜30 →【申込】7/3〜8 →【上場】7/10 【株数(千)】529=300(公)+160(売)+69(OA) 【上場先】ジャスダック 【幹事】大和、みずほ、三菱UFJモルガン・スタンレー、野村... 2014.06.11 IPO銘柄の分析IPO
申込み・当選記録 ニュートンx、ムゲンエステート、フリークアウトBB申込み! ニュートン・フィナンシャルは落選でした>< といっても落選させる狙い(チャレンジポイント狙い)で申し込んでたんで、目論見通りだったんですけどね。 まぁ、SBIさんは弱肉強食の抽選方式ですから当てようと思ってもなかなか難しいん... 2014.06.05 申込み・当選記録
IPO銘柄の分析 日米同時上場狙うLINE、時価総額1兆円の根拠は? 「寝落ち」や「スマホ依存症」という言葉を生み出すほど中毒性のあるアプリ「LINE」。 今年の夏にも上場するとの噂がありましたが、日経新聞に米国上場も視野に入れているとの記事が掲載されました。(日経記事) 時価総額1兆円とのことで... 2014.06.04 IPO銘柄の分析IPO
各証券会社の研究 マネックス証券の研究 ネット証券大手のマネックス証券。傘下には香港のBOOM証券があり、最近ではオーストラリアのFX事業者(IBFX)を買収したりと、海外進出も着実に進めていてなかなか目が離せない証券会社です。 改めて、マネックス証券について研究してみ... 2014.06.03 各証券会社の研究証券会社
IPO銘柄の分析 ECナビを運営するVOYAGE GROUP(3688)が7月最初のIPOへ VOYAGE GROUP 【BB】6/16〜20 →【申込】6/24〜27 →【上場】7/2 【株数(千)】4,370=500(公)+3,300(売)+570(OA) 【上場先】 【幹事】野村、みずほ、大和、SBI、マネックス、豊、... 2014.06.01 IPO銘柄の分析IPO
IPOの基礎 IPO投資に有利な銀行はどこ? IPO投資ではまずIPOに当選しなければ話が始まりません。 少しでも当選確率が高いと思われる証券会社に応募する必要があるのですが、ある決まった証券会社があるわけではなくて、IPO銘柄や投資戦略によって変化します。 証券各社へ... 2014.06.01 IPOの基礎IPO
IPOの基礎 証券会社も誤解する? オーバーアロットメント(OA)の正体とは。 発行株式とはその名のとおり、新規に発行する株式のことで、IPO価格 x 発行株式数が企業の原資になります。 売出株式とはIPO以前の既存株主が売り出す株式のことです。こちらは株主の利益になるだけで、企業の原資にはなりません。 オ... 2014.05.29 IPOの基礎IPO
各証券会社の研究 SBI証券の研究 いまや押しも押されぬ、ネット証券大手の一角、SBI証券。 僕もいろんな場面でお世話になっている証券会社ですが、 IPOがらみで改めて調べてみました。 SBIでIPO活用するなら、まずこの方法でしょう。 2014.05.28 各証券会社の研究証券会社
IPOの基礎 どの証券会社にBB申込めば当選確率が上がるのか? 当選確率を上げたい! これはIPO投資家なら誰もが考える永遠のテーマです (そんな大袈裟ではないかw)。 以前より当選確率を高めるにはどうしたらいいかという議論はネット上でもなされていますが、元々僕は研究者出身ですので、やはり... 2014.05.27 IPOの基礎当たりやすい証券会社証券会社の比較IPO
IPOの基礎 IPOスケジュール管理表(Excel)無料プレゼント ひと月に5つ以上のIPOが重なると、スケジュール管理が大変になってきますよね。 普段使っているカレンダーにそのままBB情報なんかを記入すると、IPO情報が邪魔で他の大切な情報が見にくくなったり(苦笑)、その割にはIPO銘柄同士の関係性... 2014.05.27 IPOの基礎IPO