アルファポリス(9467)
【BB】10/15〜21 →【申込】10/23〜28 →【上場】10/30
【株数(千)】1,294=675(公)+450(売)+169(OA)
【上場先】マザーズ
【幹事】大和証券、みずほ証券、SMBC日興証券、SMBCフレンド証券、SBI証券、岡三証券、いちよし証券
エラン(6099)
【BB】10/20〜24 →【申込】10/29〜11/4 →【上場】11/7
【株数(千)】1,170=500(公)+517(売)+153(OA)
【上場先】マザーズ
【幹事】野村証券、みずほ証券、SMBC日興証券、SBI証券、マネックス証券、いちよし証券、岩井コスモ証券、エース証券、岡三証券、高木証券、日本アジア証券
今回は軽めにレビューしていきます。
今後のIPOはどうなる?
リボミック、ホットランドの初値が公募割れしたことで、
IPOブームに暗雲垂れ込め始めたか!?
と騒がれていますが、今後どうなるかは
相場の神様しか分かりません^^
ただ、どんな銘柄でも安心してIPO投資できるかというと
そうでもなくなってきたのは確かでしょうね…。
僕も先日の記事でホットランドに当選したと書きましたが
ホットランドも公募割れしてちょっと焦りました(苦笑)
その後上がってくれたので、なんとか損失は免れましたが、
株の初心者とかはハラハラしたんじゃないでしょうかね。
相変わらずテク系、ICT系は人気化してますから、
今後はこれらを中心に投資していくのがいいのではないでしょうか。
でも、なかなか当たんないでしょうね…
アルファポリス(9467)
ということで、
[imglist icon=”check1″ color=”green”]
[/imglist]
の2銘柄が新たに上場するわけですが、
上記理由からエランは避けたほうがいいかも。
アルファポリスはネットのコンテンツを扱う、という意味で
まだOKかもしれませんが。
(でもネット専業ではない、というところが微妙)
ちなみにIPOの初値は業績とかはそう大きく影響しません。
業績堅調なホットランドがあれでしたから。
単純に、人気化しやすいか、
市場参加者が多いかどうか。
特に初値は、それで決まると思います。
両方とも株数はそこそこありますから、
よく吟味して、投資するようにしてください。
僕はアルファポリスに少しだけ参加しようと思います。
コメント